「運気の上がる間取りとは?」
「家の運気を上げるにはどうすればいいの?」
これから新築を建てるにあたり、家の運気を気にしている方もいることでしょう。運気の上がる間取りにするには、風水や家相的な考え方が重要です。
しかし、風水や家相といっても色々な考え方があり、それを間取りへ落とし込むのは難しいと思っている方もいるはず。風水や家相はポイントを押さえるだけで、住む人の運気を上げることもできますが、逆に運気を下げてしまうこともあります。
そこで今回は、運気が上がる間取りを解説します。すでに家を建てらており間取りの変更が難しい方は、運気が下がる間取りの対処法も合わせて解説するため参考にしてください。
家相・風水で押さえておきたい基本事項
はじめに、家相・風水で押さえておきたい基本事項として下記の3つを解説します。
運気が上がる間取りにしたい方は、上記の基本的な考え方を抑えておきましょう。
鬼門・裏鬼門
風水と家相の考え方には『鬼門』と呼ばれる北東と『裏鬼門』と呼ばれる南西があります。
上記の方位は不吉とされており、部屋の配置を避けたほうがいいでしょう。
鬼門は、中国古来の考え方で「鬼が通る不吉な道」とされており、日本でも北東はあまり日当たりが良くない上に湿気が溜まりやすいため、鬼門の思想が定着しました。
家の中で、特に鬼門と裏鬼門へ配置させない方がいい間取りとして、玄関・キッチン・トイレの3つが挙げられます。
上記の3つは三備と呼ばれ、鬼門を特に避けるべき場所と考えられているため、注意しましょう。
正中線・四隅線
鬼門・裏鬼門と同様に、不吉な場所と言われている『正中線』と『四隅線』も覚えておきましょう。
正中線は南と北・東と西を結ぶ十字の線、四隅線は北東と南西・北西と東南を結ぶX字の線のことです。
上記2つの線には強力なエネルギーが流れているため、不浄のものや火気を置くと悪影響があるとされています。不浄のものとはケガレを落とすトイレや風呂を指し、配置すると運気が落ちてしまうため注意してください。
欠け・張り
間取りだけではなく、家の形状も風水や家相では重要な意味があります。
家の外壁ラインから少し出っ張った部分を『張り』と言い、凹んだ部分を『欠け』と言います。基本的に家の外壁は凸凹していない正方形や長方形が良いとされていますが、立地によってはどうしても凹凸ができてしまうでしょう。
一般的に、張りは吉で欠けは凶と言われています。ただし、張りでも鬼門・裏鬼門の方位は凶とされているため、注意してください。
運気が上がる間取りにする5つのポイント
ここからは、運気が上がる間取りにするポイントとして下記の5つを解説します。
上記を参考にして、家の間取りを検討してください。
玄関を日当たりのいい場所に配置する
玄関は人だけでなく運気の入り口とも言われており、日当たりと風通しを良くすることで、陽の気を取り込みやすいとされています。
ただし、陽の気だけでなく陰の気も取り込んでしまうため、鬼門への配置は避けた方がいいでしょう。また、玄関を1つにすることで他の方位から悪い気が入ってくることを防げます。
上記のことから、玄関は1つにし、日当たりのいい場所へ配置しましょう。
リビングは家の中心に配置する
リビングは家全体の運気に影響を与えるとされているため、なるべく家の中心に配置するといいでしょう。
リビングから他の部屋へ行き来できるような間取りにすれば、取り込んだ陽の気が家全体に流れてくれます。陽の気を取り込むには下記の方位に配置するのが良いです。
- 東
- 東南
- 南
また、日当たりがよく明るい場所へ配置すれば、さらに陽の気を取り込めるでしょう。
キッチンの風通しを良くする
キッチンは風通しを良くして、常に清潔感を保ちましょう。
キッチンは『陽の気を生む火』と『陰の気を生む水』を同時に扱う場所のため、気のバランスが不安定になりやすいです。そのため、鬼門の方位に配置すると、陰の気に傾いてしまうため注意しましょう。
加えて、西日が当たる場所も良しとされておらず、食べ物が腐ると言われているため避けた方がいいです。
上記のことから、キッチンはしっかり整理整頓し、風通しを良くするなどで常に清潔感を保つことが大切です。
水回りは清潔に保つ
水回りは陰の気が溜まりやすいため、常に清潔に保ちましょう。
ただし、水は陰の性質を持つため家のどこに配置しても、吉方位にはなりえません。陰の気が溜まりやすいからこそ、鬼門への設置だけは回避するようにしましょう。
また、玄関の近くに配置するのも、玄関から入った気が水回りの陰の気と混ざって家中を巡るため、良くありません。そのため、水回りは風通しの良い場所へ設置して清潔に保つのがベストとされています。
階段を明るくする
階段は、照明や窓で明るい空間にしておきましょう。
階段はエネルギーの変動が激しい場所とされており、運気を上げるのが難しい場所の1つです。特に、家の中心に階段があると「真ん中から気が落ちる」とされており、良くありません。
そのため、照明や窓などを利用して明るい空間にしておくことがポイントとなります。
運気が下がる間取りの対処法
運気が上がる間取りを解説したところで、ここからは運気が下がる間取りの対処法として下記を解説します。
すでに家に住んでおり、これから間取りの変更をするのが困難な方もいることでしょう。上記を実践すれば、間取りを変えずに家の運気を上げられます。
トゲのある植物を置く
トゲのある植物を置くことで、鬼門の影響を抑えられます。
例えば、市販されている植物の中ではアロエやサボテン、ひいらぎなどが挙げられるでしょう。インテリアとしても活用できるため、おすすめです。
しかし、枯れた葉をそのままにしたり、弱っている植物を放置したりすると逆効果となるため注意してください。
サルの置物や水晶を置く
古来より、サルの置物や水晶は鬼門封じや鬼門除けとして使われてきました。
方角を十二支であらわす十二方位において、鬼門は『丑寅(うしとら)』に位置し、反対方向が『未申(ひつじさる)』となるため、サルの置物が使われています。また、水晶も浄化作用のあるパワーストーンとして使われてきました。
鬼門対策グッズのなかには水晶を持った猿の置物などもあるため、特に鬼門を避けるべき玄関やトイレに置いておくのがいいでしょう。
盛り塩を置く
鬼門に盛り塩を置いておくのも、有効的な手段です。
塩には穢れを清める作用があり、神様へのお供え物という意味も含まれています。そのため、鬼門に盛り塩を置くことで運気の低下が防げるでしょう。
盛り塩は、効果を持続させるためにも毎日取り換えることが重要となります。
運気が上がる間取りにするなら『プレジール』がおすすめ
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | プレジール株式会社 |
住所 | 大阪府大東市緑が丘2丁目14番11号 |
対応エリア | 大阪府大東市近辺 |
公式サイト |
風水的に完璧な平屋に住みたいなら『プレジール』がおすすめです。
プレジールは、女性設計士による女性目線の家づくりを得意としています。風水の家相術を活かし、部屋の方角や気の流れなども含めたプランニングが実現可能です。
実際にプレジールの家に住んでいる方からは「仕事が忙しくなった」「私生活が充実」など、喜びの声があがっています。プレジールでなら、家自体がパワースポットとなるような幸運が舞い込む家づくりをしてくれるでしょう。
気になる方は、下記のリンクからプレジールの公式サイトを確認してください。
まとめ
今回は、運気が上がる間取りを解説しました。運気の上がる間取りとするには、風水や家相的な考え方が重要です。
運気が上がる間取りにするポイントは下記になります。
- 玄関を日当たりのいい場所に配置する
- リビングは家の中心に配置する
- キッチンの風通しを良くする
- 水回りは清潔に保つ
- 階段を明るくする
上記を参考にして、これから新築を建てる方は家の間取りを検討してください。家全体に良いエネルギーを循環させ、住む人の運気を上げてくれるでしょう。